運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-01 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

法律案の第五十条の二十二において、「国土交通大臣は、官民連携国際旅客船受入促進協定を締結し、又は締結しようとする民間国際旅客船受入促進施設施設所有者等又は予定施設所有者等に対し、官民連携国際旅客船受入促進協定の締結及びその円滑な実施に関し必要な情報の提供、指導、助言その他の援助を行うよう努めるものとする。」と規定されております。

羽田雄一郎

2014-10-31 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

その中に、「日米地位協定の条項の追加等、改定」という項目がございまして、さらに、その中に、その内容といたしまして、返還予定施設についての立入調査とともに、「既存施設、新施設について、事故等汚染確認が必要な場合、県専門家による立入調査」、あるいは「日米両国環境基準のより厳しい条件を適用」等の御要望をいただいているわけでございます。私の答弁は、これを踏まえて行ったものでございます。

冨田浩司

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

今御指摘の手続でございますけれども一般国道自動車専用道路インターチェンジにつきましては、国土交通大臣が定めます整備計画の中で、連結位置、さらに連結予定施設として示されることになります。したがって、建設中の場合、供用後の場合のいずれにつきましても、新たにインターチェンジを追加する場合には整備計画変更ということが必要になってまいります。

菊川滋

2011-03-22 第177回国会 衆議院 総務委員会 第5号

片山国務大臣 福島県の選挙管理委員会を通じて会津若松市の意向についても確認をしておりますが、それによりますと、長選挙議会議員選挙二つ選挙開票であることから、開票施設は限られてくる、開票所予定施設使用禁止で、代替可能な三つの体育館は避難所となっており開票所の確保が困難である、投票用紙は、業者からの紙の不足により印刷が困難である旨の回答がございました。

片山善博

2008-05-28 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

したがいまして、最低基準に適合しない認可外保育所に対して補助を行うということはなかなか困難でありますけれども、一定の質を備えたレベルの高い施設認可保育所に転換しやすくなるように、例えば、認可予定施設に対して、市町村が保育士を派遣して保育内容指導等を実施するであるとか、認可時点での施設改善に必要な助成などを行ってきているところであります。  

大谷泰夫

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

車線の数、設計速度連結位置及び連結予定施設、インターチェンジでございますね、また、工事に要する費用概算額、またそれに伴う返済計画、さらに、サービスエリアをどこにつくっていくのか、インターチェンジ設置、このインターチェンジも、従来型なのかスマートインターなのか、地元の期待は高まるばかりでございます。  

斉藤斗志二

2000-04-12 第147回国会 参議院 本会議 第15号

九州・沖縄サミットは、前総理がことしの最重要外交課題として全力で取り組み、先月にはみずから沖縄の会場予定施設を視察して、並々ならぬ力の入れようでありました。サミットへ向け、舞台裏では既に参加各国との調整も進んでおり、特に今回は、二十一世紀の高度情報化社会を象徴するIT情報技術革命、南北問題の開発途上国支援、エイズを初めとする感染症対策国連改革などが主要テーマに上がっていると聞いています。  

日笠勝之

1994-11-02 第131回国会 衆議院 建設委員会 第2号

藤川政府委員 先ほども申し上げましたが、本四連絡道路として垂水ジャンクションをつくる基本計画でございますが、それの策定というのは四十八年九月ということでございますが、その当時は、連結道路として、連結予定施設として一般国道二号という形で基本計画というのは定められているところでございまして、具体的に、どの場所にジャンクションをつくるかどうかというのは決まっていないという状況でございます。  

藤川寛之

1986-02-24 第104回国会 衆議院 決算委員会 第2号

住宅金融公庫公庫貸し付けを受けて購入したマンション第三者賃貸等防止に関するもの、日本道路公団高速道路等通行料金本社への送金回数に関するもの、遮音壁等支柱用H形鋼仕様に関するもの、道路土工工事におけるボックスカルバート設計に関するもの、阪神高速道路公団テレビジョン電波受信障害改善施設維持管理業務における保守費積算に関するもの、住宅都市整備公団長期保有に係る道路等移管予定施設

大久保孟

1985-07-23 第102回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

するもの、住宅金融公庫公庫貸し付けを受けて購入したマンション第三者賃貸等防止に関するもの、日本道路公団高速道路等通行料金本社への送金回数に関するもの、遮音壁等支柱用H形鋼仕様に関するもの、道路土工工事におけるボックスカルバート設計に関するもの、阪神高速道路公団テレビジョン電波受信障害改善施設維持管理業務における保守費積算に関するもの、住宅都市整備公団長期保有に係る道路等移管予定施設

鎌田英夫

1985-04-04 第102回国会 参議院 科学技術特別委員会 第5号

なお、将来増設予定施設として転換施設、すなわちこれはちゃんと注釈がついてイエローケーキ弗化ウランUF6これに転換する施設及びに再転換施設UF6を酸化ウランに転換する施設があり、その設置用地が確保されているという記述が入ってくるわけであります。今も言いましたように、この計画報告書が出るまでは県民には知らされなかった、知らされていなかった内容だ。それが突如として入ってきた。

佐藤昭夫

1975-06-25 第75回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

説明員奥山正也君) 十四回、十五回で決まりました施設返還予定施設につきましては、それを整理縮小するために、代替施設と申しますか、それをつくりまして、そして返すものは返すということになるわけでございまして、ただいま鋭意その代替施設の方を建設中でございますので、それを進めることによりまして、所定の、予定されました十四回、十五回の返還予定施設が早く返れるように努力をしているわけでございます。

奥山正也

1973-12-05 第72回国会 参議院 本会議 第3号

御案内のように、返還予定施設区域六カ所のうち、水戸の対地射爆撃場の全部、立川飛行場の一部、ジョンソン飛行場の大部分及びキャンプ朝霞南部地区の大部分がすでに返還されました。残りの施設区域返還につきましては、代替地区建設が必要でございますので、最近、米側との間にわたって協議いたしておりましたが、それが終了いたしましたので、代替施設の着工に近くかかるつもりでございます。  

大平正芳

1969-06-24 第61回国会 参議院 内閣委員会 第23号

したがいまして、私どもは現在第一期工事工事計画についてその具体化をはかっているわけでございますが、第二の敷地の中の農民の方々の移っていかれる代替地につきましては、まず一番大きなものは、当委員会で御審議をいただいております宮内庁の御料牧場高根澤への移転の件でございますが、これにつきましてはすでに私どもの御審議をいただきました予算によりまして、栃木県高根澤に新しい御料牧場予定施設を造成中でございまして

今井栄文

1968-03-28 第58回国会 参議院 内閣委員会 第7号

多田省吾君 刑務所移転につきまして、旭川市並びに東京拘置所を買い取るところの新都市開発センターですか、この二つが、移転予定施設の土地の買収から、また建設から全部やる。この費用は、旭川刑務所施設特別取得費として一般会計予算に組み込まれているらしいですが、この明細を説明してください。

多田省吾

1966-06-08 第51回国会 参議院 決算委員会 第17号

予定施設の中にみな書いてありますが、予定と未定とは私は全然違うんじゃないかと思いますが、予定ということは、ある期間内にできるはずですよということだし、未定ということは、できるかできないかわからないということで、お先まつ暗ということです。たとえば電話など、藤和不動産のセールスマンに私自身聞いたところが、いつできるかわからない。これはお客をだましたことになります。

大森創造

1964-06-26 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第43号

酒類販売免許制度存続に関する請  願(第六一八号)(第一三七六号)  (第一四七八号) ○ガソリン税軽油引取税増税反対  に関する請願(第六三四号) ○医療法人に対する法人税等減免に関  する請願(第六五六号) ○ガソリン税増徴反対に関する請願  (第六八八号)(第九五九号) ○財団法人海洋博物館に対する国有財  産譲与立法化に関する請願(第七  九五号)(第八七七号) ○米軍千歳基地返還予定施設

会議録情報

1962-03-15 第40回国会 参議院 建設委員会 第15号

それから基本計画の決定する事項でございますが、これも首都公団の例にならっておりまして、基本計画事項は、  一 路線名並び建設及び管理の区間  二 車線数  三 設計速度  四 連結位置及び連結予定施設  五 新設に関する工事に要する費用概算額  六 その他必要な基本的事項  というふうにあげております。  それから第五の、他の道路新設または改築に要する費用の負担。

前田光嘉

  • 1
  • 2